古銭コラム
ここでは、私が純粋に思った事を日記調に記載して行きます。下に行くほど古い内容になるように作っています。


H11.03.22
交通会館の即売会に行ってきた。今回は別の郵趣品を求めていたので古銭には手を出さない積りでしたが、それでも数枚、順治の昌一厘、同治の宝州局背順、民国の背東川などを入手。

H11.03.10
一寸以前から現物は入手して居たのだが、この度やっと順治の上漢文銭を完集と宣言する。今回入手は順治の上薊と上荊、その他未入手局の穴埋め銭で、同時に雍正銭も完集となる。

H11.02.21
米軍基地横須賀の基地祭に訪問。メインの空母キティーフォークには乗れなかったが、QUARTER DOLLARを多数入手、結構穴埋めになった。

H11.01.03
京王の即売会に行ってきました。康煕背大清・咸豐未勘局當五などや、南樺太の消印の切手を数枚入手。

H10.12.18
有楽町の即売会へ行ってきた。紹興・隆興・至正寅當三の他、清朝では康熈臨・咸豐重寶宝福一十・同治宝伊當四・同治宝州上正などを入手。同治の宝伊局の通用銭は當四しか無いので、1局増とする。

H10.12.13
所用があって大阪に行ってきた。空いた時間を使って古銭屋を巡って見た。
淳熈の篆書・大中・常平などを入手。同治宝福が有ったので、これも入手して1局増とする。

H10.11.03
即売会に行って来た。今回は未入手局一覧表を作成して参考とする。咸豐宝晋・咸豐宝武・同治宝東・同治宝直・光緒宝昌、それに漢文天命を入手。
同治宝直は私鋳銭の類いみたいなので、その他天命銭を除く4局を増とする。
H10.10.21
或る入札誌で宣統宝福・光緒宝黔などを落札、今回で2局増となり、宣統通寶は完集と成った様だ。この時期、平成10年の現行貨を完集した。
H10.10.15
収集誌'98年11月号が届いた。こちらの満文音写一覧表と比較対照し、明らかにこちらの間違えと分かる部分を訂正しましたが、そうで無い部分はホームページの表記をそのままにした。
誤記訂正(宝徳局・宝東局・大同鎮)、無訂正(宝陝局s'an・宝雲局yu~n・宝滬局hu~・喀什喝爾局kas'igar、以上未発表)
H10.09.18
久々に隆平堂へ行ってみた。東洋古銭図録の新刊が出ていたので、格安で入手。その他嘉慶通寶内廷銭などを入手。店主曰く「古銭の店は当分閉める」との事。ガ〜〜ン!!

H10.09.12
有楽町の交通会館へ行って来た。至正通寶當十、咸豐通寶宝徳局小平銭、咸豐通寶宝晋局當十などを入手。宝徳局の小平銭は初入手なので、1局増とする。次回は咸豐の宝晋局か宝黔局の小平銭が欲しい所。

H10.08.08
百貨店の即売会に行って来た。乾統元寶、大義通寶、裕民通寶背壹銭などを入手。一寸値が張ってしまった。

H10.07.26
今度は横田エアベースの開放に行って来た。やはり、米国のコインや紙幣をいっぱい入手するために米国郵政の自販機を利用した。お釣の中に1枚だけ建国200年の記念コインが出てきたのだった。(-:

H10.07.14
隆平堂に行って「宋銭事始 第四号」を入手した。内容は宋銭を愛好する人達が色々な記事を持ち寄って1冊の本にまとめられた様で、読み物としても楽しめる。

H10.07.05
この日はキャンプ座間の一般開放の日だったので、様子を見に行ってきた。買い物などを米国の通貨で行ってQUARTER DOLLARなどを多数入手。

H10.07.04
今年も半分を過ぎたと言うのにやっと第1枚目の平成十年の現行貨を入手出来た。5円玉ですが、嬉しかった。

H10.06.08
東京交通会館で催し物があった。事前に予約して東洋古銭図録(上巻)を永楽堂から入手した。別の古銭商から符号泉志(北宋銭の銭譜)も入手できた。
今回は咸豐重寶宝広局(未勘)當十が入手出来たので、久々の1局増と成った。
H10.06.08
方泉處が終刊と成ったとの報を受け、早速隆平堂で入手してきた。宣統通寶宝広局打製に嵌まったリエちゃんが何か滑稽です。又一つ貴重な古銭関係雑誌が消えてしまった。
景興の重寶・大寶・順寶を入手。

H10.05.21
北宋宣和元寶篆書・明朝大定痩金体などを入手した。痩金体は「穴の細道」で見て以前から欲しかった逸品で入手出来た時は非常に嬉しかった。

H10.05.09
今度は古文亭に出かけて見ました。収集誌に古金銀の記事を載せてらっしゃる人が店主です。ご主人に偶然大吉や古南鐐二朱銀のお話しを聞かせて頂きました。熱く語る人です。
明朝の永暦他を買って帰りました。

H10.05.05
電話で幾つかの古銭屋へ問い合わせて、何件目かでやっと発見。流石は神田神保町本屋街ですね。早速行って入手した。目当ての清朝銭の記事もあり満足・満足。
「清朝銭図説」連載開始おめでとうございます。これからが楽しみです。

H10.05.04
そうだ、今月の収集誌を入手していなかった。隆平堂へ行き、聞くともう売り切れ、仕方なく別の古銭屋へ行くもここも売り切れ、でも「雍正銭譜」が有ったので、これを入手した。

H10.05.03
東京国際コイン・コンヴェンションへ行って来る。3日目の為か、人の入りはそれほどでも無く、まあまあと言う所でしょうか。
私はここぞとばかりに光緒の背星月類を漁り捲くった。

H10.04.--
ああ、何と言う事でしょう。先日入手した退大がポキッと言ってヒビが入ってしまった。(;;)

H10.04.--
この日、久々に「隆平堂」へ行ってきた。方泉處と言う雑誌に清朝銭の祺祥通寶についての記述が有るとの情報を得て、購入しようとしたら当の記事のある雑誌はどうも売り切れてしまったらしい。
古銭を少し買ってから、別の古銭屋へ行ったら昌一厘があった。久々の未入手局入手に心が躍った。

ホームへ_