東三省には3箇所の銭局が有ります。下記の銭局一覧をクリックしてみて下さい。


☆No.9
局名読み鋳造地鋳造元号
盛京局むくぜんきょく東北盛京

太宗(順治帝の先代)は瀋陽を盛京と改め留都する。この局、史文には順治4年開、5年停とある。

台湾では連水治を「関外銭」と言い、これを盛京局処鋳とする意見もあるが、詳細は分からない。

先頭へ地域名一覧へホームへ


★No.10
局名読み鋳造地鋳造元号
宝奉局ほうほうきょく奉天省奉天府光緒





背右の方は満文で"fung"と音写し、漢文では"奉"と成ります。

地方局。天聡五年、瀋陽を盛京と改めました。光緒33年に奉天省を行省しました。東三省の一省。

奉天機器局で製造の打製大型銭も有ります。

この局の手持ちは残念ながら有りません。筆記でのみ、満文を示します。


先頭へ地域名一覧へホームへ


★No.11
局名読み鋳造地鋳造元号
宝吉局ほうきちきょく吉林省光緒



宝吉局

背右の方は満文で"gi"と音写し、漢文では"吉"と成ります。

地方局。東三省の一省、奉天・吉林・黒竜江省。

この局には打製も有ります。

満文は宝薊局と全く同じです。


先頭へ地域名一覧へホームへ


ホームへ_