- 世界遺産関連の番組
- 1 名前: 収斂
投稿日: 2001/2/10(土) 21:55:23
- TBSの世界遺産以外にも、結構テレビでは世界遺産関連の番組が放送されています。それ専用のスレッドを設けました。世界遺産の情報交換していきましょう。
- 2 名前: 収斂
投稿日: 2001/2/10(土) 21:55:53
- 2001年 2月10日 深夜3:00(正確には2月11日早朝)
NHK教育の映像散歩で「敦煌・シルクロード」があります。
2001年 2月12日 深夜2:04(正確には2月13日早朝)
NHK教育の世界大自然紀行で「ガラパゴス諸島」があります。
2001年 2月12日
(正確には2月13日早朝)
深夜2:47からNHK教育の世界大自然紀行で「インカ文明のふるさと
アンデス」があります。
深夜3:30からNHK総合で「アユタヤ」があります。
2001年 2月13日
(正確には2月14日早朝)
深夜3:30からNHK教育の世界大自然紀行で「カムチャッカ・千島列島の自然」があります。
2001年 2月14日
(正確には2月15日早朝)
深夜1:21からNHK教育の美しき自然日本で「知床」があります。
深夜2:03からNHK教育の美しき自然日本で「釧路湿原」があります。
深夜2:44からNHK教育の美しき自然日本で「摩周湖・屈斜路湖」があります。
深夜3:27からNHK教育の美しき自然日本で「尾瀬」があります。
2001年 2月15日
(正確には2月16日早朝)
深夜2:02からNHK教育の美しき自然日本で「伊豆・小笠原」があります。
2001年 2月16日
(正確には2月17日早朝)
深夜4:00からNHK総合ので「白神山地」があります。
- 3 名前: 浦に〜と
投稿日: 2001/2/12(月) 11:41:33
- 「カムチャッカ・千島列島の自然」は要チェックですね。ガラパゴスや東アフリカのサバンナと違って、カムチャツカの映像なんて滅多に見ませんから、楽しみです。また千島列島の自然がどういったものなのかも確認出来そうです。
- 4 名前: 浦に〜と
投稿日: 2001/2/16(金) 20:47:10
- 『世界大自然紀行』というのは動物番組ですね。「カムチャツカ」期待してたのに火山がほとんど紹介されなかった.. でも生物の姿が沢山見られて良かったです。
しかし、千島列島が具体的にどのような場所かは、これを見るだけでは判然としませんでした。
個人的には月曜日深夜放送の「パンタナル」も結構面白かったです。
- 5 名前: 収斂
投稿日: 2001/2/17(土) 02:17:09
- NHKが深夜に放送する番組「世界大自然紀行」は、おそらく「生き物地球紀行」の再編集ではないかと感じています(確証なし)。実際、民放で空き時間に流されることが多い教養番組で、謎の放送協会が製作したことになっている番組の多くが、もともとはNHKの番組であることが多いそうです。「世界大自然紀行」は世界遺産関連の番組ではないので、あたりはずれが多いのですが、仮に見損ねても、再放送も多いので、そのうちまた放送されます。ちなみに私は、深夜のNHKの「影像散歩」は、面白そうなものはほとんど録画しました。
他に国内の影像散歩というのがあり、京都、奈良、鎌倉散歩なんかはいいですよ。外国の影像散歩ではブレナム宮殿や湖水地方の映像もあります。これはしょっちゅう再放送されています。
しかし、そういったものの中でも特におすすめの番組として、なんとアルケスナンが特集された30分番組があるのです!
超レアな番組でした。今までに2回しか見ていませんが、私は途中からですが録画に成功しました。(最初の5分くらい録画に失敗)
また数年前に放送されたNHKスペシャル「生命」で、イクチオステガが陸に上がったデボン紀の回がありましたよね。今は15分に再編集されて、これまた再放送が多いのですが、そこで、なんとミグアシャ公園がでてくるのです。海の魚が淡水の川に適応していった過程を示す化石としてユーステノプテロンが出ますが、そのときミグアシャ公園がちらっと出てきました。あの番組が放送された時はまだミグアシャ公園は世界遺産じゃなかったから、やはりミグアシャ公園は以前からそれくらい重要な化石の産地だったことになります。
また「正倉院の宝」というシリーズでは、シルクロードの交易を説明するために、なぜかバーミアンや交河古城が出たりします。また新羅とのつながりを示す回は慶州特集になってたりします。
またちらっと程度なら「南ドイツ散歩」ではドレスデンやロマンチック街道などの文化財も見られます。
このように探せば結構あるものです。
- 6 名前: 収斂
投稿日: 2001/2/17(土) 02:24:41
- ほかにおすすめは「世界の車窓」です。あれは実に短い番組で口惜しいのですが、一応、停車した街の文化財の紹介もしてくれます。あらかじめ番組の予告がテレビ朝日のHPにありますから、チェックしてみてください。なお地方によっては放送日が違います。それについては各自確かめてください。なお私が住む福岡では、東京よりちょうど1週間遅れています。
浦に〜とさん>
パンタナル湿原はそのうち世界遺産になりますね。きっと。
また、同じくなりそうな湿原として、オカバンゴ湿地帯とカマルグ湿原もいけると予想しております。
- 7 名前: 収斂
投稿日: 2001/2/17(土) 19:21:27
- 2001年2月18日深夜3:00(正確には19日早朝)
NHK総合
さわやかウィンドウで、「パリ
ベルサイユ」があります。
内容はたいしたことないです。それでもよかったらどうぞ。
2001年2月24日深夜3:00(正確には25日早朝)
NHK総合
さわやかウィンドウで、「トルコ エーゲ海に臨む城」があります。
これもまあまあです。よかったらどうぞ。
どうも今週、来週は、あまり期待できそうなものがないですね。
- 8 名前: 浦に〜と
投稿日: 2001/2/17(土) 22:40:19
- 『生命』にミグアシャ州立公園が!? 早速、確認しました。放送当時は全然気付きませんでした。この州立公園は1994年にも世界遺産に推薦されています。しかし相当な議論がなされた末に、登録は見送りとなりました。WHCのHPに会議記録がありますので興味がありましたらご参照ください。それほど長い文章ではありませんが、化石遺産の登録数が少ない当時の様子が思われます。ページの中よりやや上にあります。(Ctrl
+ Fキーで「Miguasha」と検索して下さい)
http://www.unesco.org/whc/archive/repbur94.htm(Text)
『生命』はNHK特集シリーズの中でも一番好きですね。とても分かりやすいし、あのCG図鑑が面白いです。TBS『世界遺産』も化石遺産の場合、化石生物をうまく再現してほしいですね。これまでに放送した「アルバータ州立恐竜自然公園」と「オーストラリアの哺乳類の化石保存地区(リヴァーズリとナラコート)」の2箇所とも、復元骨格の映像が主で、どんな生物だったのか想像するに難い内容でした。特に後者はどっかの大学が作ったぬいぐるみを映しただけで、分かりにくかったです。CGは無理としても、復元想像図くらいは多用してほしいものです。
アルケスナンの映像は本当に見かけませんね。しかし世界遺産の半分以上が、テレビでまず見かけないものと言えます。
パンタナル大湿地帯は昨年世界遺産に登録されました。
http://www.unesco.org/whc/sites/999.htm(Text)
それから知らないうちに「アンソニー島」の登録名が変更されたようです。何て発音するのでしょうか・・・?
http://www.unesco.org/whc/sites/157.htm(Text)
- 9 名前: 収斂
投稿日: 2001/2/25(日) 19:17:27
- 昨日放送されたNHKの白頭山はとてもよかったですね。やっぱりさすがNHKといった感じがしました。あれはTBSの世界遺産の2回分以上の価値があります。内容も充実しており生物の固有名詞をよく調べています。また放送姿勢も中立でよかったです。スタッフの長期取材には敬意を表したいです。久し振りに面白い番組を見ました。
白頭山についてですが、私は世界遺産になれると感じましたがどうでしょう。ただ、1000年くらい前の火山によって生態系が完全に破壊されているので、富士山同様、貴重種はいても固有種はいないみたいですね。その辺はあまり言及されてなかったですね。1300平方キロの面積はかなり広いです。そのことが植物や昆虫の種類の多さに反映されているのでしょう。
自然遺産の基準を予想すると、消滅した生態系の再生途上の見本であることから2がくるでしょう。それと風光明媚であることから3が来るのではないでしょうか。また火山噴火という地質学的視点を考慮して1が来るかもしれませんね。文化遺産としての価値は分かりませんが、6が来るかもしれません。
また、番組で渤海について少し触れていましたが、あれはうれしかったですね。あの国の遺跡は全くといっていいくらい調査されていないから謎が多く、今後大きな発見が期待できます。渤海についての遺跡は、いいものがでれば必ず世界遺産になれます。
- 10 名前: 浦に〜と
投稿日: 2001/2/26(月) 10:31:55
- 白頭山ビデオ取ってまだ見てません(^^;;;
あとでじっくり見てみます。
- 11 名前: 浦に〜と
投稿日: 2001/2/28(水) 09:40:24
- 白頭山見ました。やはり良かったです。長期取材の賜物でしょうか、あの火口湖の映像。私は、世界遺産登録するのなら自然遺産の基準(2)(3)と文化遺産の基準(6)に該当すると思います。
TBS「世界遺産」は自然遺産のとき、特に内容が薄いと感じることもしばしばあります。野生生物の映像が少ない場合が多いですからね。レギュラー番組で海外長期取材は困難なのは分かりますが、時に、空撮ばかりでうまくだまされた、と思うこともあります。
- 12 名前: 収斂
投稿日: 2001/2/28(水) 22:17:21
- 九州地区だけですが、とても面白い番組が放送されています。その紹介をします。
TBS系列の九州の地元放送局が数局連携して、「九州遺産」という番組をやっています。1〜2年くらい前にも同じシリーズがあり、その時は屋久島などの自然や、文化財が紹介されました。私は、てっきりその再放送かと思っていたので、このBBSには紹介しませんでした。しかし、先週、沖縄の「首里城」が放送され、その中で、首里城の世界遺産登録を解説してましたから再放送ではありません。(そこだけ吹替えたわけではなさそうです)
この番組は先々週から始まっています。1時間番組なので、解説が詳しいです。一回目は、福岡の「沖ノ島」でした。ここは海の正倉院といわれる島です。また「首里城」の回についても、かなり詳しい内容でした。昭和初期の首里城修復の苦労話が中心でとてもよかったです。
そして今週は、なんと「熊本の装飾古墳」が特集されます。多分チブサン古墳やオブサン古墳なんかの菊池川流域の古墳に焦点が当たると予想しますが、実際、熊本の装飾古墳を語るなら、王塚古墳や竹原古墳、日ノ岡古墳なども言及すべきでしょう。しかしどういう内容か楽しみではあります。
この番組は、福岡ではRKBというローカル局が、世界遺産が終わった後、しばらくして、放送しますが、九州地区限定で放送される可能性が高く、しかも放送時間も各県でバラバラでしょう。ですがとてもいい番組なので、首都圏や、他の地域でも放送される可能性があります。数週間から数ヶ月くらい、新聞などで注意しておいてください。
また、こういう文化財を特集したローカル局合作番組は、他の地域でもやっているのでしょうか。例えば「関東遺産」とか「東北遺産」みたいな番組はやっているのでしょうか。
情報をお待ちしています。
- 13 名前: 浦に〜と
投稿日: 2001/3/1(木) 18:04:54
- 「九州遺産」とは面白そうですね。屋久島も放送したと言うことは、世界遺産のように、自然も文化も、とにかく素晴らしいものを紹介するのでしょうか。
関東ではそれに該当する番組は無いと思います。ただ私は、文化財や自然を紹介する番組のチェックはまずしないので、知らないだけかもしれません。タイトルが「○○遺産」というのだったら、世界遺産の影響から多分、目に留まって覚えていると思います。
全然関係ありませんが、1999年の夏に、JR東日本が車内ポスターで「東京遺産」という連作を作成していたのが思い出されます。私は東京が好きですし、古くて面白い街や建築物などを、「東京遺産」として紹介する番組は、正にその時以来待ち続けているものです。
なお私の家では東京のローカル放送(MXTV)は映らないので、どうしてもこの局の番組だけはチェックしていません。
- 14 名前: 収斂
投稿日: 2001/3/9(金) 20:19:39
- (摩周湖の話題で盛り上がっているところ申し訳ないのですが・・・・)
すでにご存知でしょうが、NHKの3/12日の「生き物地球紀行」は世界自然遺産指定地です。
スウェーデン最北端の北極圏に位置する、200キロに及ぶ山岳地域「ラポーニア」となっていますが、まあ極北のサーメ人住む地域ですね。
この地域は、随分前に外国の番組で特集され知っています。しかしそれほど感動がなかった記憶があります。今回はどうでしょうか。
- 15 名前: 収斂
投稿日: 2001/7/8(日) 01:45:14
- 世界遺産関連のテレビ番組は、注意して番組を見ていると、結構いっぱいやっています。ただ個人的に、面倒だったから、いちいちこの掲示板で告知することをやめていました。申し訳ありません。
ものすごくいい番組がありました。7月7日の午後3時5分から3時45分までNHKで放送された「よみがえる高句麗壁画」という番組です。私はビデオに録画しましたが、世界遺産を意識した内容で、すばらしかったです。壁画の映像、CGなど手が込んでいます。いやすごかった。
これは近日再放送されるはずです。かならずチェックしてみてください。高句麗壁画の中でも珠玉の傑作が多く見られます。すごいです。登場する古墳は徳興里古墳、水山里古墳、安岳古墳、江西古墳、以上です。どれもすばらしいものです。おそらくこれは世界遺産候補に該当しているものでしょう。
もっと早く皆さんに告知すればよかったです。
ただ解説に考古学的に定かでないにもかかわらず、誤解を招く表現がいくつかありました。これは再放送が終わった後に書き込みます。
この番組によると、高句麗古墳の世界遺産登録は、早くても2003年だそうです。