- ●コロッセウム●
- 1 名前:七資産
投稿日:2001/6/8(金) 19:49:46
- ローマの歴史地区のコロッセウムについて調べています。
とことん調べたいので、情報提供をお願い致します。
- 2 名前:収斂
投稿日:2001/6/9(土) 01:51:28
- 七資産さん>
はじめまして。ローマ歴史地区のコロセウムについて調べたいという相談ですが、もう少し内容を限定していただければ、少しはヒントが与えられるかもしれません。ただ、あいにく私は専門家ではないのであまり期待しないでください。申し訳ありません。
とことん調べたいと考えられていますが、一体どういうことを調べたいのでしょうか?
コロセウムにはギリシャの劇場建築から発展したものですから、原型はローマ帝国成立以前からありました。しかし大きく異なるのは、ギリシャの物が半円形であるのに対し、ローマの物は円形(楕円形)になっていきます。その変遷過程を調べてみるのは面白いかもしれませんね。また当時のローマの都市には必ずこの劇場が存在していたという話は有名ですが、現存するのは数十個(私は40個くらいと聞いた記憶がありますが不確かです)しかありません。しかも近年に修復されたものがあまりに多いので、当時のままの姿で残るのは稀少です。その個数について調べてみてはいかがでしょう?
多分、文献には記載されていると思います。
ローマ歴史地区のコロセウムについてですが、ここはローマ帝国に建設された多くの競技場でも最大規模のものです。私は、当時のローマ市街の復元想像図の映像を見たことがありますが、当時のコロセウムは今よりも高いところまで客席が備わり、しかも近接して多くの重要な大型建築が密集しておりました。多分これも本を見たら必ず載っているはずです。その中でも特筆すべきは、名前は忘れましたが、かなり重要な大型の建築(神殿建築)がコロセウムのそばにありました。それは今はもう無いのですが、その神殿の屋根がコロセウムにぎりぎりになるくらいまで近くにあり、建築に苦労したそうです。今のローマには当時の遺跡が少なくなっていますが、当時のローマは狭い土地にコロセウムを含む大型の建築が林立していました。その様子は圧巻でした。ですからコロセウムだけを調べてもローマの具体的な都市の様態はわからないと思うのです。当時の都市遺構について検証してみるのも面白いかもしれませんよ。またコロセウムはコンクリートを使って建設されました。それは今でも残っています。そういう土木学的・建築工学的な調べかたもいいでしょう。
もし調べて解ったこと、面白い点などあったら、またこのBBSに書いてくれたらうれしいです。実は私は、どの円形競技場が最も古く、どれが最も新しいのか、そういった基本的なことを知りません。そういうことを書いた本が見当たらないのです。ただ言えることは、コロセウム一つとってもあまりに奥が深く、それは取りも直さず、ローマ建築技術の卓越した水準と表裏一体であるということです。コロセウムだけではなくローマ建築全体を概観しないと極められないかもしれません。頑張ってください。
- 3 名前:浦に〜と
投稿日:2001/6/11(月) 00:43:33
- 七資産さん>
私もコロセウムや古代ギリシア・ローマ文明についてそれほど詳しくないので、有効な回答をすることが出来ません。情報収集でしたら、適当な文献をご参考になさると良いでしょう。
収斂さんも書かれているテーマについて、私が思ったのは、コロセウムを中心に古代ローマの社会を探るというのはどうでしょうか。古代ローマ世界におけるコロセウムや劇場の必要性や、人間社会の係わりなどを見ていけば、かなり深い内容のものが出来ると思います。
とまあ、テーマだけ大きなのを提示してしまいましたが、具体的にどんな事をお調べになりたいのかお教え頂きたいと思います。
- 4 名前:よっちゃん
投稿日:2001/6/13(水) 22:25:17
- TBS「世界遺産」感想スレッドにもありましたが、
前回(6/10)はローマ歴史地区I
ということで、
ちょうどコロッセオが紹介されていましたね〜
ところで、この放送でちょっと気になったのですが、
中央のアリーナ部分に橋がかかってましたね!
今まで、そんな写真とかは見たことなかったので驚いてしまいました
明らかに違和感があるので、無い方がいいな〜と思ったんですが、
やっぱり観光客のためなんでしょうか?
ところでこのアリーナは、現在は地下部分が丸見えとなっているようですが、
古代ローマ全盛期には木材で床が張られていて、
剣闘士などの催し物が連日行われていたそうですね
詳しくはわかりませんが、戦車戦や水を張って船を浮かべたという
記録もあるようなんですが、ホントに木の床でそんなことができるのか?と
ちょっと疑問に思ってしまいました
どなたか、ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください!
あと、七資産さんの情報収集に役立てるかどうかはわかりませんが、
昨年度のアカデミー賞受賞映画「グラディエーター」は、
5賢帝の頃のローマを見事に再現していて(CGですが)、
コロッセオやフォロ・ロマーノはかなり見応えがありますよ!
更にDVDでは、当時のローマ人の生活など、
いろいろな情報が納められているので、参考になるかもしれません
- 5 名前:七資産
投稿日:2001/9/20(木) 23:58:55
- 今更スミマセン。。
コロッセウムと、そこで行われていた見世物について。
○このような施設が他の文明にあったのか?
○コロッセオが果した役割とは?(現代の「競技場」とは異なった意味がコロッセウムにはある)
○ローマ帝国における「見世物」の意味。
○ローマ帝国の政治についての考え方。
○当時の社会を通して、現代を考える。
など、コロッセウムだけではなく、その背景や、見世物についてなどを
調べたいのです。。。
- 6 名前:七資産
投稿日:2001/9/21(金) 00:02:34
- 長い間放置してしまって、レスしていただいた方々、申し訳ありませんでした。
もし何か知っていれば、力を貸してください。お願いします。
- 7 名前:ヘル
投稿日:2001/9/26(水) 18:18:43
- はじめて書き込みします。
それだったら、ローマ帝国関連の書籍などを調べたほうがいいかもしれないですね。簡単なものから、専門的なものまで、たくさん出ています。
ローマ関連のホームページもたくさんあるので、検索してみてはいかがですか?
横から失礼しました。
- 8 名前:浦に〜と
投稿日:2001/9/26(水) 21:16:52
- 七資産さん>
私はローマ文明について詳しく調べたことは一度もないので、単にイメージが先行した誤りの回答になってしまうかも知れないことを、予めお断りしておきます。
まず円形闘技場、といったスタイルの施設については、古代ローマ文明だけで見られるものだと思います。古代ギリシアにも無かったと思いますし、メソアメリカの古代文明にある球技場も、宗教的意味合いが強い上に形式が全然違います。
またコロッセオが果たした役割は、最初は娯楽だったのが、キリスト教徒の公開処刑が行なわれるようになって、完全に政治的な目的にのみ用いられるようになった、といったところでしょう。観衆も、人の死について大きな興味を持っていたのも事実でしょうね。単に壮絶で迫力ある試合が見られるというだけでなく、そこにはある意味思想的な部分もあったはずです。現代でも人の死は、小説や映画で大きく用いられていますが、あれらは架空であるからこそ楽しめるというものです。古代ローマ人も、人の死を望むことは無かったでしょうが、コロッセオでの戦いを、完全に非現実と捉えていたのかもしれません。どのようにして、目の前で本当に人が死ぬのをわくわくしながら見られたのか・・・、それが奴隷や罪人だったからなのでしょうか、それとも本当に、今の我々が小説や映画を見るのと同じように、最初から作られたものだといった感覚のようなものがあったのでしょうか。
また、この熱狂がキリスト教迫害へと続いていくのですから、これこそ正に大衆の脅威なのでしょう。
(なんか、訳の分からない書込みで失礼しました)
- 9 名前:七資産
投稿日:2001/10/7(日) 14:02:23
- へるさん>
ローマ関連の本やHPをいろいろ探してみます。
オススメがあったら教えて下さいデス。。
浦に〜とさん>
貴重なご意見有難うございます。
参考にさせていただきます。