バッファゾーンとは?具体的に。
1 名前:雪風 投稿日:2001/10/7(日) 11:58:42
コアゾーンの外側って・・・感覚的に判るんですが。
1・半径何キロとか、片側何メートルとか・・・一律に出来ないですよね、重要度というか。
2・すでに、自然公園法や森林法に守られているならもういいんですか?
3・バッファに相当するところに商店街がある場合は?
 いろいろ教えてください。

2 名前:浦に〜と 投稿日:2001/10/9(火) 08:27:38
緩衝地帯の詳しいことは私にも分かりません。設定範囲は遺産によって変わってくるでしょうし、すでに法的に守られている部分も、緩衝地帯に該当させて良いのでは無いでしょうか? 例えば「古都京都の文化財」中の比叡山地域の緩衝地帯は、琵琶湖国定公園の指定地域と重なっています。
また緩衝地帯に商店街とか、普通の家並みがあっても大丈夫でしょう。「古都奈良の文化財」の緩衝地帯には、普通の街が相当入っていたと思います。国内の世界遺産と比較して検討されてはいかがでしょうか。

3 名前:雪風 投稿日:2001/11/3(土) 20:51:08
浦様有難うございました。
参考にさせていただきます。

4 名前:雪風 投稿日:2001/12/1(土) 11:12:57
浦に〜と様。
緩衝地帯にある普通の町並みとか商店街。これて規制がかかるんですよね。例えば京都の裏町なんか。規制ってどんな制約を受けたりするんでしょうね?

5 名前:えかわ 投稿日:2001/12/5(水) 20:49:33
バッファゾーンの場合、国内現行法を越える規制はありません。
範囲の問題ですが、たとえば○○古道の場合、その場所ごとの現況に
よってバッファゾーンが広まったり狭まったり、あるいはなくなった
りします。幅○mとかいう規定は特にないのです。ただし申請地図の
中で、法的な保護を受けている地域を分類して明らかにする必要が
あります。