世界遺産は町おこしの手段?
登録めざす日本遺産
いつのころからか日本国内での「世界遺産」のイメージは、「国連公認の観光名所」から「地域起こしの手段」へと変わってきました。「手段」と見られるようになった背景には、2004年の「紀伊山地の聖地と巡礼路網」の登録があるように思います。「紀伊山地…」は1990年代末から地元で登録運動が起こり、それが結実した最初の場所といえるものでしたから。(※日本の市民運動発の世界遺産第一号は96年登録の「原爆ドーム」ですが、文化財のタイプがちがいますからね) その後、文化庁も「お上が世界遺産候補を指名するよりは、地元で運動しているところを候補にしたほうが調整しやすい」(T市役所文化財担当)との考えから、06年と07年の二度にわたって「世界遺産候補の公募」を実施。これにより続々と新たな候補地が名乗りを上げ、公募終了後も地域の首長やNPO法人などが独自に「○○を世界遺産に」と呼びかけることが続きました。 その一方、積極的に名乗りをあげていない場所に、「ひょっとしたら世界遺産になれるかも」というような文化財が眠っているとも思えます。たとえば、中部日本の縄文遺跡、九州の装飾古墳、それに京都の茶室建築などなど……。そこで改めて、世界遺産に名乗りをあげている場所、また、立候補していないがそれだけの価値があると思える場所をリストアップし、まとめてみました。(企画&作成協力:収斂さん) |
■国内の登録運動地は確認できただけで120以上 国内の運動地は、弊サイト管理人が把握しているだけで120以上もありました。ここでいう「登録運動」とは、(1)日本国の暫定リストに記載されたもの、(2)研究者やUNESCO・ICOMOS・IUCN関係者が登録を提案・勧告したもの、(3)自治体・研究機関・NPO法人などが登録を目指しているもの、(4)地域の首長が登録を提案したもの、(5)活動母体が不明ながら、新聞・書籍などで登録運動の存在が報告されたもの、としました。 |
■名乗りをあげてない文化遺産、自然遺産 富士山や小笠原諸島など、内外によく知られた場所は早々と登録運動を始めましたが、ほかにも意外と世界遺産をねらえそうな場所があるもの。ということで、弊サイトが提案する潜在的な候補物件を以下の表にまとめました。提案者による登録の可能性の考察もまとめておりますので、日本の自然や文化の多様性を楽しんでいただければ幸いです。 |
都道府県名 | 可能性 | 物件名 | 備考 |
北海道 | ★★ | 北海道のアイヌ文化 | 2009年、無形遺産に登録! |
★★ | 函館の文化財(五稜郭を含む) | ||
★ | 異常巻のアンモナイト(ニッポニテス)の発掘地 | ||
★ | 小樽 | ||
★ | 北海道のニシン漁関連史跡群 | ||
青森 | ★★ | 下北半島 | |
★ | 黒石市街 | ||
秋田 | ★★ | 男鹿のナマハゲ行事(無形文化遺産) | |
山形 | ★ | 銀山温泉 | |
福島 | ★ | 会津若松のさざえ堂 | |
宮城・山形 ほか |
★★★ | 松尾芭蕉の「奥の細道」(松島や山寺や平泉を含む現代の俳句街道構想) | |
埼玉・東京 | ★ | 富士山信仰と江戸近郊の富士塚 | |
東京 | ★ | 隅田川の橋梁群と両岸の下町地域 | |
東京・大阪ほか | ★★★ | 東海道新幹線 | |
新潟・長野 | ★★★ | 典型的な火焔(火炎)土器が多く出土する縄文遺跡群 | |
富山 | ★★★ | 魚津埋没林および吉原海底林の古環境 | |
★ | 瑞龍寺 | 06〜07年、文化庁の公募に応募 | |
長野 | ★ | 中山道 | 06〜07年、文化庁の公募に応募 |
★ | 別所の木造建築群 | ||
★ | 姨捨(おばすて)田毎の月の棚田 | ||
静岡 | ★ | 登録を目指している「富士山」への、駿河湾の追加 | |
★ | 久能山東照宮 | ||
愛知 | ★★ | 名古屋城の完全復元による世界遺産化 | |
岐阜・岡山・ 大分ほか |
★ | オオサンショウウオの生息地 | |
三重 | ★★★ | 伊勢神宮 | |
三重・奈良 | ★ | 大台ケ原 | |
滋賀 | ★★ | 安土城 | |
- | 琵琶湖と周辺の文化財(彦根城・安土城を含むのも可) | ||
京都 | ★★ | 壬生狂言(無形文化遺産) | |
★★ | 表千家、裏千家、武者小路千家に伝わる三千家の茶道(無形文化遺産) | ||
★★ | 池坊に伝わる華道(無形文化遺産) | ||
★★ | 歴史的茶室建築群 | ||
大阪 | ★★★ | 堺市周辺にある超巨大前方後円墳群 | 10年、暫定リスト記載! |
兵庫 | ★ | 既登録「姫路城」への、播磨の文化財の追加登録 | |
奈良 | ★★★ | 既登録「古都奈良の文化財」の拡大登録 | |
★★★ | 明日香村遺跡群とその周辺の文化財 | 09年、暫定リスト記載! | |
★★★ | 纏向(まきむく)考古遺跡 | ||
鳥取 | ★ | 鳥取砂丘 | |
鳥取・島根 | ★★ | 山陰地方に多く分布する四隅突出墳 | |
島根 | ★★★ | 出雲の文化財(出雲大社、松江城など) | |
岡山 | ★★★ | 吉備の文化財(造山古墳や作山古墳を含む) | |
★★ | 新見の羅生門周辺の自然環境 | ||
高知 | ★ | 高知の耐風・耐水民家群 | |
福岡・熊本 | ★★★ | 装飾古墳群 | |
佐賀 | ★★ | 名護屋城遺跡 | |
長崎 | ★★ | 長崎市街の文化財 | *1 |
宮崎 | ★★ | 高千穂の夜神楽と椎葉神楽(無形文化遺産) | |
鹿児島 | ★★ | 薩摩藩の近代化遺産 | 09年、暫定リスト記載! |
★★ | 甑島(こしきじま)の貝池(クロマチウム生息の池) | ||
★ | トカラ列島の悪石島の仮面神ボゼ(無形文化遺産) | ||
沖縄 | ★ | 八重山 |
|